Google AI Studioとは
https://aistudio.google.com/
GoogleのAI開発統合プラットフォームです。Geminiファミリーを使ったプロトタイプ作成からAPI連携まで、コーディングなしでもプログラムからでも利用することができます。
Geminiモデルの最大の強み:膨大なコンテキストウィンドウ
- Gemini 1.5 Proは100万トークンの処理が可能です
- 最大1,500ページのテキストまたは30,000行のコードを同時に処理できます
- ロード・オブ・ザ・リング三部作(約50万語)を超える容量を扱えます
- ハリー・ポッター全巻(約3,400ページ)とほぼ同様の情報量を処理できます
主な機能
- プロンプトエンジニアリング:AIへの指示を試行錯誤で最適化できます
- モデルのチューニング:独自データでカスタマイズが可能です
- データ管理:学習データの効率的な管理ができます
- APIアクセス:アプリケーションへの組み込みが簡単にできます
基本的な使い方

1.セットアップ
- Googleアカウントでログインします
- 新しいプロジェクトを作成します
2.プロンプトエンジニアリング
「新しいプロンプトの作成」→「フリーフォーム」を選択します
基本的な流れ
- 左側:指示(プロンプト)を入力します
- 右側:AIの応答を確認します
- 調整:期待通りではない場合はプロンプトを修正します
プロンプトエンジニアリングに便利な機能
- チャット履歴の編集:会話のどの部分からでも編集・分岐が可能です。過去のやり取りを修正して異なる展開を試すことができます。
- Thinkモデルの思考可視化:AIがどのように結論に至ったかの思考プロセスが表示されます。プロンプト改善のヒントが得られます。
効果的なプロンプトのコツ
# 具体的な指示
俳句について教えてください。五七五の音数律を持つ日本の伝統的な詩について、その歴史と代表的な俳人を簡潔に説明してください。# 役割を定義
あなたはベテランの旅行プランナーです。大阪をはじめて訪れる外国人観光客のために、3日間のモデルコースを提案してください。
AIの動作制御:右メニュー設定詳解
Run setting(実行設定)
モデル選択
- Gemini 2.5 Pro:最も高性能で複雑なタスクに適しています
- Gemini 2.5 Flash:高速で、軽量なタスクに適しています
- その他:タスクに応じて選択します
Token count
- 表示例:0 / 1,048,576
- プロンプト+応答の合計トークン数/最大処理可能数を示します
- 長文を扱う際は上限に注意が必要です
Temperature
- 0~1の範囲でAIの創造性を制御します
- 低い値(0.2~0.5):事実抽出、要約、翻訳など正確性を重視する場合には使用します
- 高い値(0.7~1.0):創作、ブレインストーミングなど創造性を重視する場合に使用します
Thinking(思考)
Thinking mode
- AIの思考プロセスを可視化します
- 複雑なプロンプトのデバックに有効です
- 期待通りの出力が得られない場合の改善ヒントになります
Tools(機能)
Structured output(構造化出力)
- JSON、XMLなど特定形式での出力を指定できます
- プログラムで処理しやすいデータ形式が必要な場合に使用します
Code execution(コード実行)
- AI内部でPythonコードを実行できます
- 複雑な計算、データ分析、論理推論に活用できます
Function calling(関数呼び出し)
- 外部ツール・サービスとの連携ができます
- Web検索、データベース操作、外部API呼び出しが可能です
Grounding with Google Search
- Google検索結果を参考にした応答を生成します
- ハルシネーション(誤情報生成)のリスクを軽減します
- 事実に基づいた正確な情報を提供します
URL context
- 指定URLから情報を取得してコンテキストに利用します
- ウェブページ内容の要約、情報抽出に便利です
重要:利用規約とデータの取り扱い
Google AI Studioを利用する際は、データの取り扱いについて十分理解しておく必要があります。
無料版(Unpaid Services)での注意事項
Google AI Studioの無料版では、ユーザーが送信したコンテンツと生成された応答がGoogleのプロダクトとサービス、機械学習技術の提供・改善・開発に使用されます。
具体的には:
- プロンプト(関連するシステム指示、キャッシュされたコンテンツ、画像、動画、文書などのファイルを含む)と生成された応答が、Googleのプロダクト改善に使用されます。
- 品質向上のため、人間のレビューアーがAPIの入力と出力を読み、注釈を付け、処理する場合があります。
- レビューアーがデータを確認する前に、Googleアカウント、APIキー、Cloudプロジェクトからデータが切り離されます。
注意:機密情報、秘匿情報、個人情報を無料版サービスに送信しないでください。
有料版(Paid Services)でのデータ保護
Cloud Billingアカウントを有効化すると、無料で提供されるサービス(Google AI Studioや無料クォータ)であっても、データの取り扱いに関して「Paid Services」として扱われます。
有料版の保護内容:
- Googleはプロンプト(関連するシステム指示、キャッシュされたコンテンツ、ファイルなど)や応答をプロダクト改善に使用しません。
- プロンプトと応答は、禁止しようポリシーの違反検出と必要な法的・規制上の開示の目的でのみ、限られた期間ログに記録されます。
地域による特別措置
欧州経済領域、スイス、英国のユーザーの場合、無料で提供されるサービスであっても、有料サービスのデータ取り扱い条件が適用されます。
実用的な推奨事項
機密データを扱う場合:
- 必ずCloud Billingアカウントを有効化してください
- 機密情報、個人情報、企業秘密は無料版では絶対に使用しないでください
- テスト・学習目的では無料版、本格運用では有料版を使用することをお勧めします
APIキー取得とPyhon連携
APIキー取得
左側ナビゲーション「APIキーを取得」→ 新しいAPIキーを作成します。
Python環境セットアップ
pip install google-generativeai
基本的な使用例
import google.generativeai as genai import os # 環境変数からAPIキー設定 genai.configure(api_key=os.environ.get("GOOGLE_API_KEY")) # モデル初期化 model = genai.GenerativeModel('gemini-pro') # プロンプト送信・応答取得 response = model.generate_content("質問内容") print(response.text)
実用的な活用パターン
開発フェーズでの活用
- コードレビュー:バグの発見、改善提案ができます
- ドキュメント生成:API仕様書、READMEを作成できます
- テストケース作成:エッジケースを含む包括的なテストを作成できます
プロダクト開発での活用
- チャットボット:カスタマーサポートを自動化できます
- コンテンツ生成:マーケティング文章、製品説明を生成できます
- データ分析:ログ解析、レポート生成ができます
Google AI Studioは、AIの力を手軽に体験できる強力なプラットフォームです。右メニューの設定を理解することで、AIモデルの性能を最大限に引き出し、より精度の高い結果を得ることができます。