こんにちは、採用担当の森谷です。
今回も2023年新入社員へのインタビュー記事です。

今回はVol.2として桐田さん・遠矢さんのペアが答えてくれました。

インタビューに答えてくれた社員

新入社員桐田さん(写真左)

  • 実はおしゃべり好き
  • 第4事業部に配属
  • 配属後はMVCをベースとしたWEB開発の学習を進めている

第4事業部リーダー 遠矢さん(写真右)

  • 桐田さんのOJTを一番近くで見守る先輩
  • 2022年リーダーへ昇格、難易度の高い案件を次々と担当
  • 学生時代からフォントに興味があり、関連イベントに積極的に参加するなど活動を続けている

今回のペアも個性の光る社員でインタビュー盛り上がりました。
早速、桐田さん遠矢さんのインタビューをどうぞ。

なぜイーストへ入社してくれましたか

桐田:実は自分は大学は二つ行っていて、一つ目の大学ではハードとソフトの勉強を、二つ目の大学では教員免許を取得するための勉強をしていました。教えることが好きだったので、教員免許を取得して教師としての道を一度は進みかけたのですが、実際に教育実習を経てみると教師の仕事には「教える」以外のことがたくさん含まれていて。それだったらたぶん教師以外の道を選んでも、自分が「誰かに何かを教える」機会はたくさんあると思いました。教師という仕事ではなく、純粋に「教える」ことが好きだったんですね。そうなったときにじゃあどうしてIT業界へ来ることになったかというと、そもそも一つ目の大学では情報系の勉強をしていたので、プログラマーも視野に入れて就職活動を始めたという経緯があります。情報×教育の分野で検索したら、たまたまイーストが一番上に出てきたので、それでエントリーしました 笑
実は一瞬、本当に全然関係ない業界も考えたんですけど、やっぱりちゃんと働きたいなと思って、それで最終的にイーストへ入社しました。

遠矢:私の入社経緯も桐田さんとちょっと似ているところがあるんですけど、私の場合はフォント×電子書籍で検索をしたら一番上に出てきたのがイーストでした。日本語処理というちょっと尖ったところを得意にしているっていうのが面白いと思って入社しました。イーストの新卒採用は受託開発部門への配属が基本なので、日本語処理に関係のある案件に入れるかはわからなかったですが、元々色々なことをやってみたいという気持ちがあったので受託開発もいいなと思っていたことと、結果的には日本語処理系の業務と普通の受託開発の業務を半々くらいで経験出てきて、狙い通りという感じです。

入社から今日までにあった楽しかったこと・大変だったことについて教えてください。

桐田:まず大変だったこととしては、入社した時点でプログラミングのブランクが3年近くになっていて、C#という未経験の開発言語であることを差し引いてもほぼゼロに近いスタートからだったということです。それから、今の時点ではOJTの担当として遠矢さんがついてくださっているのですが、わからないことがあったときにどうしても遠矢さんにばかり質問する形になってしまって、大変というよりは申し訳ないなという気持ちです。

遠矢:それは私の反省点かもしれないです。もっといろんな人につなげて上げられたらよかったですね。懇親会やる?

桐田:実はこの前事業部長とマネージャーと面談をしたときに、既に相談していて、そしたらそこでも「懇親会やろうか」って言われました 笑。
懇親会はもちろんいい機会になると思いますが、自分でも先輩方の得意なことや不得意なことを積極的に把握して、いろいろな先輩に話しかけて質問できるようになりたいです。逆に楽しいのは、演習をやっていて分からないことが分かったときにとても楽しいです。この前演習の中でどうしてもわからないことがあって、遠矢さんに質問したらサクッと解決へのきっかけがつかめたのはとても気持ちよかったです。

入社前に想像していたイーストと実際に入社したイーストには何かギャップはありましたか

桐田:イーストというよりはプログラマのイメージとして、みんな黙々と作業しているんだろうと思っていたのですが、実際にはそこそこ雑談が発生していたりとか、席を立ってみんなで一つのディスプレイを覗き込みながら議論しているグループもいたりして、思ったよりコミュニケーションが活発だなと思いました。

遠矢:そうそう、本当に小さい意識合わせなんかはわざわざ会議スペースへ行かずにディスプレイの前で自然発生的にやることもありますね。アサインの確認とか、作業内容の確認をしたりとか。最近は週に2回のペースで出社しているので、それも含めてスムーズに業務が回っているような気がします。

桐田:執務室も時々にぎやかですが、フリースペースは営業さんもいるのでさらに賑やかだと思いました。自分は執務室の方が落ち着きますね 笑。

桐田さんから見てイーストのいいところは?

桐田:質問・相談しやすい環境があって、その中で気負うことなくたくさんのことを理解していけるような雰囲気が好きです。事業部長からも「わからないことはどんどん質問してね」と言っていただいています。偉い人が言ってくれることで、事業部全体にそういう考え方が浸透していて仕事がしやすい環境になっていると思います。今後自分が入るかもしれない案件や、そのお客様についても少しづつ覚えていきたいです。

遠矢さんは、今後のOJTについてどういう風に取組んでほしいと思っていますか

遠矢:これは答えるのが難しいのですが、私が一番やってほしいと思っているのが、トライ&エラーを重ねることです。例えば演習をするにしても、とりあえず試しにコードを書いてみて、動かしてみる。プログラマーって、それがとてもやりやすい仕事だと思うんですね。たぶん、毎日やることになる。演習するというのは、その練習でもあると思うんです。特にOJTの期間中は何をやってもいいというか...これは自分が思っていることですけど、会社公認で失敗できる期間がOJTだと思うので。

桐田:手を動かすときに、その手前で躓くことが多くて...ドキュメントに書いてあることが理解できなかったり。

遠矢:うん、本題と違う枝葉のところで躓くっていうのは、実際の業務の中でもよくあるんですよ。やけくそになりながらドキュメントを解読して、トライ&エラーして正解にたどり着くっていう。

桐田さんが遠矢さんに期待することは何ですか

桐田:「期待する」っていうと大それた感じがするので、お願いになるんですけど。まだまだ分からないことがたくさんあるので、申し訳ないのですがこれからもきっと遠矢さんが忙しいのに質問してしまうこともあると思いますが、今後も嫌にならずに指導してもらえると嬉しいです。それから、仕事の話はもちろんですが、日常のことやプライベートの話も遠矢さんと気軽にお話しできたらいいなと思います。

遠矢:早く懇親会やりましょうって事業部長にプッシュしますね 笑。

インタビューを終えて

桐田さん、遠矢さん、ありがとうございました。
様々なエピソードを交えながら話してくださり、終始笑いの絶えないインタビューでした。

ご入社~配属後の研修の様子を2回にわたってお伝えしました。
イーストへのエントリーを考えてくださっている皆様の参考となればうれしいです。

以上、採用担当でした!

採用情報ページはこちら